9月13日の「ヒルナンデス!」でキッチン周りのお掃除グッズが特集。
寒くなる前の秋のこの季節を逃すと、寒くなるにしたがって油汚れがだんだん取りにくくなってしまう。
そのなかで、水あか汚れの茂木和哉が進化したという瞬殺油汚れ用洗剤が紹介された。
【関連記事】
・ヒルナンデス!悪玉コレステロールが低ければよいわけではない
レンジフードのフィルター汚れに「なまはげ」
普段掃除しないレンジフードのフィルター。
その面倒な油汚れを落としてくれるのが「なまはげ」
『油汚れが溶ける音を聞け』という!
フィルターに吹きかけると
フィルターになはまげを吹きかけると、
テレビでは、メリメリっというような音が聞こえる。
5分ほどそのまま放置した後ブラシをかけ、水で洗い流す。
樹脂化した油汚れに浸透
長く放置した油汚れは酸化し、6か月を過ぎるころには硬く樹脂化してしまう。
そこへ一般的な油汚れ用洗剤をかけても分解する力がなく、汚れはとれない。
なまはげは、はじめに特殊水溶性溶剤の強力な浸透力で、硬く樹脂化した油汚れを柔らかくして、そこへケイ酸ナトリウムとエタノールアミンのアルカリ剤が瞬時に汚れを分解。
これらにより、蓄積した油汚れをきれいにしてくれるという。
コメント
[…] 【関連記事】 ・ヒルナンデス!レンジフードのフィルター汚れに「なまはげ」 […]